ローマ帝国遺跡 13 イタリア シシリー島②アグリジェントとピアッツァ
高台に ヘラ神殿、コンコルディア神殿、ヘラクレス神殿、ジュピター神殿 と豪快な神殿群が立て続けに並ぶ。 全てBC5~6世紀に建てられた。
これはヘラ神殿

ヘラ神殿 全景
この高台はギリシャ時代、アテネ、シラクーサに次ぎ、人口30万人を抱える第3の都市だった。
18世紀以降高台の街に人が集まるようになり、交易ルートが変わったため、神殿の谷付近は衰退する

コンコルディア神殿(BC5世紀)
素晴らしい保存状態。
これは、ローマ以後、キリスト教徒によって教会として使われたためだそうだ。

コンコルディア神殿 夜のライトアップ

アグリジェント
ヘラクレス神殿

ジュピター神殿の巨人像(テラモン)
38体で神殿の天井を支えていた。(7,5m)

ピアッツァ
カザーレ荘
アルメリーナの貴族または皇帝の別荘といわれる

別荘の床に施したモザイク
地中海の対岸アフリカでの狩りの模様


ピアッツァ カザーレ荘
ローマ時代のものとは思えない
現代の人たちのものと、変わらない雰囲気がある

寝室のエロティックなモザイク

▲ by obaqtrip | 2008-06-04 21:13 | 遺跡