人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シルクロード④中央アジア①

中央アジア①キルギスとカザフスタン
キルギス イシク.クル湖からビシュケクへの途中
トクマク の遺跡
12世紀カラハン朝の夏の首都(冬の首都はカシュガル)として栄えました。
後にジンギスカンに滅ぼされることになります
シルクロード④中央アジア①_e0108650_5474611.jpg

石人
紀元3世紀頃、匈奴に変わり勃興して6世紀に王国を建てた突蕨時代のもの。
シルクロード④中央アジア①_e0108650_5484076.jpg

突蕨はモンゴリア高原からソクド地方(シルダリアとアムダリア川に挟まれた地区)まで勢力を誇った。
石人を作った理由は不明だそうです
シルクロード④中央アジア①_e0108650_5492111.jpg


カザフスタン   ジャンプール
市内に観光の予定は無かったのですが、遺跡が1つ あると言う地元のバス運転手の言葉で、早速見学に・・
ババチャハトゥン廟 。 
シルクロード④中央アジア①_e0108650_552491.jpg

  # by obaqtrip | 2008-08-24 05:53 | 遺跡

シルクロード③中国その他の遺跡③

天山北路
中国 安西
鎖陽城遺跡
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_5233649.jpg

漢の時代、敵に攻められ、この砂漠に育成する鎖陽の草を食べ、一ヶ月籠城、助勢の軍がくるまでしのいだという逸話がある
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_5242044.jpg



天山北路 パリクン 大河故城
天山の麓にたたずむ遺跡 
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_527427.jpg

突蕨や蒙古などの北方騎馬民族に対する砦の跡です
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_5292049.jpg



天山北路 北艇故城
唐の時代 クチャのキジ故城とともに
北方民族、突蕨の攻撃を防ぐため、
西域の守りの要として作られた。
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_532848.jpg

ラプチュ故城や大河故城の
総元締めとしての役割を持っていた
13世紀にはウィグル族に支配され
夏の都として栄えた。 
14世紀には廃棄された
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_533445.jpg

西大寺  
西夏時代の遺跡
12世紀
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_5334453.jpg

西大寺の中の壁画
12世紀
ウィグル時代のもの
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_5343692.jpg

古木、1億年以上前の化石だそうです。
砂漠に転がっていたという
シルクロード③中国その他の遺跡③_e0108650_5354911.jpg

  # by obaqtrip | 2008-08-24 05:48 | 遺跡

シルクロード③中国その他の遺跡②

昆明郊外
西山の断崖に作られた龍門
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_2248268.jpg

とにかく長い階段・・・
中国の観光は足が強くないとダメですね
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_22485792.jpg

岩肌には2000体の像が彫ってあります
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_22505624.jpg

洛陽
中国三大石窟の一つ、竜門石窟
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_22501368.jpg

シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_22522292.jpg

シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_2252431.jpg

シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_22525819.jpg


北京郊外
八達嶺の万里の長城
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_2254029.jpg
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_22541129.jpg


西安
都長安 玄奘三蔵が天竺から持ち帰った仏典を翻訳して収めた塔
シルクロード③中国その他の遺跡②_e0108650_2257977.jpg

  # by obaqtrip | 2008-07-22 22:58 | 遺跡

シルクロード③中国その他の遺跡

銀川
西夏の首都の遺跡
12世紀独特の西夏文字を作り出した民族
チンギスハーンに滅ぼされる
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_2241512.jpg

西夏王陵3号
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_22423417.jpg

高さ65m、幅45m
元代か?
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_22452442.jpg

銀川
黄河流域 108塔
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_22445333.jpg


カラホトへの途中砂漠に入る
五塔 二塔 唐代の大同城が見られる
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_2316667.jpg

悪戦苦闘の結果、やっとカラホトの遺跡にたどり着く
西夏の国の砦としてチンギスハーンからの防御のために作られた城
12~13世紀、独特の西夏文字(漢字だが複雑怪奇)を使っていた
8~10万平方メートル
直線距離で、エチナから20kmだが、迂回路を取るため最低50kmはかかる。途中、墓の跡、畑の跡あり
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_23163355.jpg

まだこのころは遺跡に対してほとんどが手つかず
12世紀当時の、生活を思わせるものが、あちらこちらに落ちていた。
話に聞くと今では道路も舗装され、川には橋も架けられて、なんにも落ちていなくなったそうである。
昔は、1・2・5塔以外にも、塔がありこのあたり一体は寺があり、塔の林になっていた
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_23181077.jpg

途中何回か砂漠にはまり立ち往生する
結局、遺跡よりもこちらの方が圧倒的に印象に残った
シルクロード③中国その他の遺跡_e0108650_2319473.jpg

  # by obaqtrip | 2008-07-22 22:45 | 遺跡

シルクロード②中国西域南路

ホータン  キョクマラム遺跡
昔仏教の寺の上に、10C以降イスラム寺院→墓(2箇所)
洞窟、上→蔵経堂、下2箇所→僧坊
仏教の遺跡だが今ではイスラム教の聖地になっている→巡礼者
シルクロード②中国西域南路_e0108650_22221379.jpg

牛角山からの景色
キョク=蛇、マラム=山→ペルシャ語、1C~10Cのもの。
AD401法顕(マリカワティ→)・玄奘三蔵・スタイン・ルコック・大谷探検隊
黒玉河上流・牛角山
シルクロード②中国西域南路_e0108650_22231549.jpg

イスラム商人が道に迷い蛇が助けるという伝説があるそうだ
シルクロード②中国西域南路_e0108650_22254169.jpg


ヤルカンド
アブドゥラシット・ハーン、アマニサ・ハーンの廟見学
アマニサ・ハーン(阿曼尼沙汗)は、ウイグルの伝統的な音楽ムカムを収集した人として有名
アブドゥラシット・ハーンは、16Cヤルカンド国のハーン
シルクロード②中国西域南路_e0108650_22284274.jpg



巴楚(マラルベシ)
唐王城の遺跡
今現在海外にはほとんど知られていない遺跡
唐王城は2箇所に分かれている。ヤーチベェグ(矢のハーン)とカンチベェグ(鞭のハーン)の城。ふたつの国が、南北の丘の上にあり、双方が対立していた。
シルクロード②中国西域南路_e0108650_2230786.jpg

政府の補助が出ていないため、荒れ放題だが、貴重な遺跡。→ミイラ・仏像等が埋もれている
破壊は、文化大革命。農民が肥料に持ち帰る。1958年の大跌進の際に、ダイナマイトで爆破。

烽火台跡、寺院跡があり、崖には小さな磨崖仏がある→見所は多い。
寺は、城壁の外に7つ。内側に2つあった。
シルクロード②中国西域南路_e0108650_223284.jpg

2549年の歴史。BC236年に城ができ、3~12Cに都になる。仏教が栄えた。
スタインが、4000個もの遺物を持ち帰った。
スタインが来た時に案内したウイグルの老人の子孫が、一緒に写っている写真を持っているという。新彊博物館(ウルムチ)の60%は、ここから出土したもの。
シルクロード②中国西域南路_e0108650_22324648.jpg

  # by obaqtrip | 2008-07-22 22:33 | 遺跡

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE